• ホーム
  • IPPについて
    • ごあいさつ
    • 組織概要
    • 設立経緯
  • 政策提言・出版物
    • 政策提言
    • 政策オピニオン
    • IPP分析レポート
    • IPP政策ブリーフ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Skip to content
ipp

ipp

一般社団法人平和政策研究所 > 家庭

タグ: 家庭

政策オピニオン [家庭基盤充実]
Posted on 2015年1月26日2018年7月30日
人口減少社会日本の危機 ―少子化対策はどうあるべきか、「家族政策」の視点から―
岡山県立大学保健福祉学部教授、元内閣府参事官(少子化対策担当) 増田雅暢
政策提言 [家庭基盤充実]
Posted on 2014年10月23日2018年6月11日
道徳教育の教科化に伴う「性的自己抑制教育」導入の提言
子供・家庭・教育研究部会
IPP分析レポート [家庭基盤充実]
Posted on 2014年8月20日2018年7月30日
専業主婦・子育て世帯を狙い撃つ「配偶者控除見直し論」の背景と問題点 ―家庭機能を弱体化させ、少子化対策にも逆行―
「家庭基盤充実に関する研究プロジェクト」チーム 主任研究員 中山潔
政策オピニオン [家庭基盤充実]
Posted on 2014年4月5日2018年7月30日
個人単位社会という幻想を超えて ―モデル提示による家庭の再興―
NPO法人修学院院長 久保田信之
政策オピニオン [グローバルイシュー・平和構築]
Posted on 2013年8月17日2018年7月7日
新しい世界解釈の土台づくりを
京都大学名誉教授 渡辺久義
政策提言 [家庭基盤充実]
Posted on 2012年12月1日2019年10月28日
「個人」単位社会から 「家庭」単位社会確立への提言 ―家庭解体政策を改めよ―

投稿ナビゲーション

← 1 2

政策提言・出版物

advocacy 政策提言

研究活動を踏まえてIPPがまとめた政策提言

バックナンバー
advocacy 政策オピニオン

国内外の専門家による政策課題に関する分析と意見

バックナンバー
advocacy IPP分析レポート

諸問題の背景や解決への課題を分析

バックナンバー
advocacy IPP政策ブリーフ

時事的テーマや政策課題に関するコンパクトな情報

バックナンバー

主な研究テーマ

グローバルイシュー・平和構築 平和外交・安全保障戦略 家庭基盤充実・教育
ipp-overseas-info ipp-blog
国際交流活動 IPPについて
ipp-leaflet
研究所紹介パンフレット

ダウンロード(PDF:4.3MB)

RSS

  • RSS
個人情報保護方針
© 2019 一般社団法人平和政策研究所
※サイト上のすべての著作物(文章・写真・画像等)を無断で複写・転載・リンクすることを固く禁じます。