本研究所は、学界、政界、宗教界、言論界など各界で活躍する有識者で構成される「平和大使協議会」の付設研究機関として2011年7月に発足しました。
国連経済社会理事会の総合協議資格をもつNGOであるUPF(Universal Peace Federation/本部:米国・ニューヨーク)は平和大使の任命機関であり、本研究所はUPFのグローバルな人的ネットワークと連携しつつ、各分野の専門家が積み重ねてきた活動実績をもとに、2015年6月に一般社団法人として独立しました。
法人名 |
---|
一般社団法人平和政策研究所 |
所在地 |
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-18-9-212 |
事業内容 |
①国内外の政策課題に関する調査、分析、研究、提言 ②国内外の政策課題に関する研究会、講演会、シンポジウム、国際会議等の開催 ③国内外の研究・教育機関、NGO等との連携・協力及び国際交流 ④次世代を担う人材育成のための活動 ⑤各種出版物(政策提言書、研究資料、機関誌等)の刊行及び電子媒体等による情報発信 |
定款 |
定款 |
研究所案内 |
パンフレット |
財務情報 |
貸借対照表はこちらからご覧ください |
役員一覧
代表理事 |
---|
林 正寿(早稲田大学名誉教授/横浜市立大学名誉教授) |
理事 |
雨宮 慶幸(東京大学名誉教授・同大学院特任教授) |
石﨑 淳一(神戸学院大学人文学部教授/臨床心理士) |
上田 秀明(元駐オーストラリア大使) |
梶栗 正義(UPF-Japan会長) |
堀 守子(WFWP会長) |
中山 潔(平和政策研究所事務局長) |
監事 |
吉澤 茂(行政書士(特定行政書士)) |