2021年2月号(363)
巻頭言
コロナ禍とライフデザイン
ライフデザインカウンセリング研究所 水野 修次郎
インタビュー
就学前保育に求められる「教育福祉学」の視点
コロナ禍と子ども・子育て支援の家族政策
淑徳大学教授 柏女 霊峰
オピニオン
コロナ禍で進む少子化と家族支援政策の課題
情報ファイル
・19年度の虐待相談、過去最多の19万3780件
・勉強が「よくわかる」、家族団らんが「楽しい」人は依存傾向が低い
ワールド・アフェアーズ
・親による子供への手助けと見守りのバランス
・韓国政府の政策と課題―少子化、女性政策をめぐって
私の教育実践論
児童生徒の「学びの保障」について
青少年教育情報
島根人格教育協議会 「家庭を土台とする島根創生」を目指す
オピニオン
コロナ禍の家庭に優しい職場環境づくり